グリッサ・サンシーカーいれるの忘れてたしタバナクル回収してないのでかなり中途半端になっていますがだいたいこんなかんじです。

クリーチャー33

江村
ウラモグ
コジレック
太陽のタイタン
レキ
リンウ゛ァーラ
ドウザン
ホコリ
カタキ
名医カダ
あがなわれし者、ライズ
ガドック
イオナ

子守大とかげ
永遠の証人
獣相のシャーマン
スクリブレインジャー
ワイアウッドの共生虫
天光を求める者
クィリーオンレインジャー
Willow Satyr
森を守る者
ラノエル
ロフェロス
極楽鳥
ジョラーガの樹語り
フィンドボーンエルフ
東屋のエルフ
ティタニアの僧侶
エルフの大ドルイド
ウッドエルフ
桜族の長老

エンチャント7
Nature’s Chosen
森の知恵
忘却の輪
沈黙のオーラ
適者生存
花の絨毯
調和の中心

インスタント・ソーサリー10

ソープロ
塵への帰結
クローサの掌握
白チュー
無垢への回帰
自然の知識
三顧の礼
スカイシェラウドの要求
こだまの手の内
耕作

アーティファクト15

精神石
セレズニア印鑑
クロムモックス
魔力の櫃
ソルリング
友なる石
マナクリプト
モックスダイアモンド
稲妻のすねあて
世界のるつぼ
千年霊薬
こま
精神隷属器
暗黒のマントル
雲石の工芸品

土地34
緑フェッチ3
不毛
露天鉱床
いにしえの墳墓
ミレン
トロウケアの敷石
永岩城
宝石の鉱山
オキナ
クレイドル
サバンナ
キャノピー
寺院の庭
M10ランド
フィルターランド
森12
平地5

森を削ってタバナクル、ほか二つくらい削ってボリアルとグリッササンシーカーかなぁ、まぁ調整してからですね。

コメント

ていく
2010年11月30日23:25

本当にありがとうございます!
お手数お掛けして申し訳ありませんでした



マナブーストが大量ですね
自分はあまり多くなく、三ターン目にだせる程度→一回分起動が少ないためにうまく回らなかった原因だと感じました


コンボ特化の方が強いような気がしますね
殴るにはこの色だと若干力不足なんで…
ですが雲石のコンボが全部理解できないですwwww


質問なのですが
ドウザン
とはなんのカードでしょうか?
探してもうまくみつかりません…

じすい
2010年12月1日6:14

相手が盤面を整える前にロックを決めるか油断させてマナだけ用意していきなり無限に入るのが勝ち手段なので速度は一番優先してます、他に良い選択肢があれば耕作や手の内は抜きたいくらいですしw
ドウザンは落葉の道三ですね。
1GG ですべてのプレイヤーは自分のターンにしか呪文をプレイできない。
2/2

だった気がします。

雲石は一番わかりやすいパターンだと1マナクリーチャーと4マナ以上でるティタニアと速攻で無限マナ、そこに梓を絡めると白も無限、アンタップエルフで無限アンタップ。

それ以外だと5マナ以上でるクレイドルと梓と1マナクリーチャーとか、有限の複数回アンタップから梓持ってきて無限に入ったりなどパターンが多過ぎて全ては書けませんのでやりながら覚えるのがいいかと思います。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索